トップページ > フットバス・ハンドバスボウル関連 > フットバス用マット
					
					
					
 
  | 
 
おしゃれなアジアンリゾートホテルのインテリア(アジアン&バリ雑貨)フットバス用マット
商品番号 FB0007 
  
    | サイズ | 
    縦:約35cm、横:約45cm〜50cm | 
   
  
    | 材質 | 
    アカールワンギ | 
   
  
    | 原産国 | 
    インドネシア バリ | 
   
  
1,000円(消費税込:1,100円)
 
 
[10ポイント進呈 ] 
この商品の平均評価:  4.83 
 
 | 
 
| 
 | 
おすすめ度  
 
ココバリさんのものは布製品も 
チープではなく、良いです 
程よい厚み 
色目満足です  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
フットバスの下に敷いています。アジアンリゾート気分になり癒されます。黒い糸で編み込んであるので、とてもスタイリッシュで好きです。  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
フットバス用に購入しました。気持ちもう少し大きいと丁度良かったかなと思いますが、これはバスマットの上に敷いて雰囲気を出す商品としては申し分無いかと思いました。  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
これまで足湯バケツの下にはバスマットやタオルを敷いていましたが、こちらで購入した足湯ボウルと組み合わせてますます良い感じです。価格がお手頃なのにリゾートの雰囲気を出せるのも嬉しいですね^_^  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
サロンでフットバスの際に使う為に購入しました。 
軽くて、サイズも丁度よかったです!  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
天然素材の感じと、シックで落ち着きある印象がとてもいいです。  | 
 
					
					
					
					
				 
			
		
フットバス用マット
フットバスボウル用のアカールワンギで作ったマットです。
アカールワンギとは、東南アジアに生える草の根を編んで出来た製品で 、インドネシア語でアカールが(根)、ワンギが(香り)という意味です。
アカールワンギの香りには、リラックス効果、不眠や緊張、ストレスを和らげる効果があると言われてます。
バリ島ではランチョンマットで使われていますが、フットバスボウル用のマットとして使用できるようにサイズを大きくして作りました。 バリのスパのような雰囲気作りにお使いください(防水や撥水処理などはしておりませんので、ご了承ください)。
フットバスボウル用のアカールワンギで作ったマットです。アカールワンギとは、東南アジアに生える草の根を編んで出来た製品で インドネシア語でアカールが(根)、ワンギが(香り)という意味です。
拡大写真。アカール(根)を黒い糸で編みこんでいます。アカールワンギの香りには、リラックス効果、不眠や緊張、ストレスを和らげる効果があると言われてます。
バリ島ではランチョンマットで使われていますが、フットバスボウル用のマットとして使用できるようにサイズを大きくして作りました。バリのスパのような雰囲気作りにお使いください(防水や撥水処理などはしておりませんので、ご了承ください)。
フットバスボウルを置いたイメージ。
フットバスボウルを置いたイメージ。
縦:約35cm、横:約45cm〜50cmです。
※ハンドメイドのため、サイズや重量は1点1点少しづつ違っておりますがご了承ください。