無印良品のインテリア フレグランスと比較してみた!(口コミは?なぜ人気?)
2023/06/15 更新

「無印良品のインテリアフレグランス(ルームフレグランス)ってどうよ?」
「実際に使った感想(口コミ)を知りたい」
「無印良品のフレグランスをより一層、素敵に飾るアイテムが欲しい」
家具、家電、衣類、文具、コスメに食品まで・・・幅広いラインナップで人気の無印良品。豊富な品揃えでありながら、デザインのテイストが統一されているのが魅力ですよね。
私も無印良品のアイテムにはいつもお世話になっていて、長年愛用している定番アイテムがいくつかあります。買うものがなくても、無印を見つけると、つい入ってしまうのですが、ある日、店舗へ行くと、ふわっと良い香りがして、なんだろう?と思い横を見ると、ルームフレグランスが置いてありました。
当店でもルームフレグランス(リードディフューザー)を取り扱っており、南国の自然のお花や植物の香りのラインナップで、他ではあまりない珍しい香りも多く、とても人気でリピートして購入してくださる方がたくさんいらっしゃいます。
もちろん、価格、知名度でいえば、無印良品に到底及びませんが、デザイン性やこだわりに関しては引けを取らないところもあります。
今回は、当店のルームフレグランスとの比較と、バリのインテリア雑貨とのコーディネートをご紹介させていただきます。
商品仕様
無印良品

商品名:ラタンスティック 60mL用 8本入
定価:390(税込)
香りの持続期間:約1ヶ月
無印のインテリアフレグランスオイルは「180ml」と「60ml」の2タイプがありますが、ネットストアのレビューが多い「60ml」を選びました。香りもは「グリーン」「シトラス」「ハーバル」「フローラル」「クリア」「ウッディ」の6種類あるのですが、同じくレビューが多い「グリーン」を選びました。
当店ココバリ

商品名:リードディフューザー(BOX,リード付)FRANGIPANI(RED)
定価:2,860円(税込)
内容
- リードディフューザーセット「FRANGIPANI(RED)」
- フレグランスオイル(100mL)・ラタンスティック(9本)
- 香りの持続期間:約1.5ヶ月~2ヶ月
当店のリードディフューザーは11種類の香りの内、一番人気の「FRANGIPANI(RED)」を選びました。FRANGIPANIはプルメリアの別名です。
容量の違いにより香りの持続期間が違っています。無印60ml→約1ヶ月、当店ココバリ100ml→約1.5ヶ月~2ヶ月。また、当店ココバリの方は、ラタンスティック(9本)がセットで付いていて、さらに、横に一緒に飾りたくなるほど高級感のあるおしゃれなボックスに入っています。
デザイン
無印良品

ラタンスティックを挿して飾ってみました。落ち着いた色味で無印良品らしいシンプルなデザインですね。
当店ココバリ

くねくねと曲がったラタンのスティックが特徴で、インテリアとしてもおしゃれに飾っていただけます。クリアなボトルなのでインテリアにも馴染みやすいです。
シンプルに飾るという意味では、無印良品のデザインもオススメですが、インテリアとしても見せたいという場合は、当店のくねくねラタンスティックのリードディフューザーは印象的に飾れます。
香り
無印良品
クラリセージ(甘みと温かみを含んだスパイシーな香り)やラバンジン(ラベンダーに似た香り)など、清涼感のある香りをブレンドした香りです。私はとても好きな香りで、レビュー数も一番多かったので、人気の香りだと思います。
当店ココバリ
フランジパニは南国バリ島を代表するお花で別名プルメリとも呼ばれています。フローラルな香りで、まるでリゾートにいるようなリフレッシュな気分にさせてくれる香りです。
種類はホワイトとレッドがあるのですが、ホワイトは甘くフローラルな香りで、レッドはすっきりとした香りです。当店のリードディフューザー11種類の香りの内、一番人気の香りです。
無印の「グリーン」は、どこかで香っていたような爽やかな香りで、私も好きな6種類の中で一番好きな香りです。
当店ココバリの「FRANGIPANI(RED)」は、南国リゾートのすっきりとしたフローラルの香りです。
※バリ島に旅行した方が初めてこの香りを知って日本でも同じ香りが欲しくて、探して探して、ようやく「これだっ!」とたどり着く方もいらっしゃいます。(同じFRANGIPANIの香りでも、お店によって香りが違います)
評判や口コミ
無印良品
5つ星のうち4.3
66件のレビュー
(「グリーン」のレビュー)
「数ある中から此方を選びました。私の好きな香りで癒やされてます」
というレビューや
「狭い玄関に置いているので、ラタンスティック2本でちょうどよい」
というレビューも。
また、「以前の容器の色の方が良かった。」「この色では、清々しさもない。」というレビューもありました。
※詳しいレビュー内容は、下記の無印のサイトでご確認ください
インテリアフレグランスオイル・グリーンのレビュー当店ココバリ
本店
5つ星のうち4.73
11件のレビュー
(全種類のレビュー)
ショッピングモール店
5つ星のうち4.58
230件のレビュー
(全種類のレビュー)
- 「玄関におきました。帰ってくるたびに、いい香りがして買って正解でした!」
- 「きつい匂いは苦手ですが、こちらの商品はほんのり香り、いい匂いで初めて購入しましたがリピートしたいです。見た目めおしゃれでインテリアとして大変良い。」
- 「これぞバリっていう香り。きつすぎず、ほのかに、いい香りが漂います。」
- 「フランジパニの香りは 毎日バリ島に居る様な気分に穏やかな気分にさせてくれます!」
- 「部屋の模様替えをしているので、香りもアジアンリゾートにと思い、こちらの商品を購入しました。一気にフランジパニの香りが部屋中に広がって心地よくて気に入ってます。」
- 「まず、箱が可愛いです。香りは少しエキゾチックな感じでリラックス出来る香りで、寝室に置くのにピッタリでした。」
ストーンタイルとコーディネート
無印良品

無印のリードディフューザーを飾ったイメージ
当店ココバリ

当店のリードディフューザーを飾ったイメージ
→「ストーンタイル(10×10cm) 」の詳細・ご購入はこちら
シェルのフォトフレームとコーディネート
無印良品

ホワイトのシェルのフォトフレームと一緒に飾ったイメージ
当店ココバリ

玄関に置きたいけれと置く場所がないという場合は、コンソールの上にフォトフレームなど一緒に飾るのも素敵です。一緒に南国の造花を添えると華やかになります。
リードディフューザーが人気の理由
そもそも、なぜリードディフューザーこんなに人気があるのでしょうか?
1.香りの調整ができる
リードディフューザーは、リード(ラタンスティック)がフレグランスオイルを吸い上げて芳香するので、挿入する本数を調整することにより、香りの強弱の調整ができる。
2.手間がかからない
一度セットすると何もお手入れなどしなくても、ずっと香りが持続するので手軽。
3.安全
電気や火を使わないので安全。就寝中も安心して使用できる。
4.インテリア性が高い
デザイン的にもインテリアとして飾ってもおしゃれなものが多い。
5.場所を選ばない
電気が必要なアロマディフューザーと違い、コンセントが不要なので、好きな場所で使える。
当店のリードディフューザーの特長
ここで、当店のリードディフューザーについて少しご紹介させていただきます。
当店のリードディフューザーは、バリ島の高級リゾートホテルのスパに材料を納めている工房で作ってもらっています。
アロマオイルは自然の高品質なオイルを使用。「生花に近い自然な香り」と評価をいただき、リピートで購入しただいている方が本当に多いです。
「香りが強すぎる」「人工的な香りが苦手」という方におすすめです。
また天然のラタンスティックが、くねくねと曲がっていておしゃれです。玄関などでスタンドテーブルなどの上にインテリアとして飾っていただいても素敵です。

香りも11種類あるので、南国やバリ好きの以外の方も楽しむことができます。
詳しくは「リードディフューザーおすすめランキング11発表!」をご覧ください。
(当店で、これまでに5,000個以上販売してきたリードディフューザーを、販売数が多い順番にランキングしました)
→「当店ココバリのリードディフューザー」の詳細・ご購入はこちら
今回は「無印良品の人気のルームフレグランスと比較!(評判・口コミは?)」をご紹介させていただきました。またバリのインテリア雑貨とのコーディネーもいくつかご紹介させていただきました。
ぜひ、バリのインテリア雑貨もお部屋のコーディネートに加えて頂けると嬉しく思います。
※お客様の感想は、メールで直接送って頂いたり当社の他の店舗の感想なども含んでいます。
お店の紹介
バリ雑貨のお店
Cocobari(ココバリ)
「アジアンリゾート」をテーマに「バリ&アジアンのインテリア雑貨」を1700種類以上、オリジナル商品も300種類以上企画・製作。
デザイン、クオリティにもこだわり、国内の有名ホテルや沖縄(石垣島、宮古島)のリゾートホテルやヴィラにも多数納品実績あり。
店舗デザイン会社、インテリアコーディネーターなどプロの方にも御用達のショップです。
ネットショップ
https://www.coco-bari.com/実店舗


神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-860-2 榎本ビルC棟
・東急東横線・目黒線「新丸子」駅より 徒歩7分、「武蔵小杉」駅より 徒歩12分
・JR南武線・湘南新宿ライン・横須賀線「武蔵小杉」駅より 徒歩12分
横浜方面からお越しの方は、自由が丘や代官山など、東京方面からお越しの方は、川崎、横浜、元町・中華街に行く途中に、ぜひお立ち寄りください。